第9回マンダラチャートフェスティバル
たくさんの皆様のご参加、ありがとうございました。
来年は記念の第10回です。日程は2018/09/29(土)です。
今年参加出来なかった方も、是非お越し下さい。
詳しくはコチラを確認して下さい。
◆2017年9月30日(土)
マンダラチャートフェスティバルのお誘い
“人生とビジネスを豊かにする手法とツール”としてマンダラチャートを開発して40年が過ぎました。マンダラチャート・マンダラ手帳・マンダラ経営計画・マンダラ人生計画として、今や全国のあらゆる立場の方に、あらゆる場面で活用され、大変嬉しく思っております。
マンダラチャートフェスティバルはユーザーの皆様が地域、年齢、職業などのバリアを超えて一堂に会し、活用のアイデアを共有していただく楽しい有益なイベントです。
第9回マンダラチャートフェスティバルが9月30日(土)に開催されます。
皆さまの豊かな人生とビジネスのために、是非、ご参加いただきたくご案内を差し上げます。
マンダラチャート学会会長 松村寧雄
マンダラチャートフェスティバル
開催日時 | 2017年9月30日(土) 10:00~17:00(開場9:40) |
---|---|
会場 | TKP品川カンファレンスセンター 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26番33号 京急第10ビル TEL:03-5793-3571(事務所直通) http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa/access/ |
参加費 | 一般:8,000円(税込・ランチ込) マンダラチャート学会員:4,000円(税込・ランチ込) |
参加申込 | こちらの申込フォームからお申込ください。 https://myasp41.com/p/r/OZ5KqNvC |
定員 | 120名 |
支払方法 | ジャパンネット銀行 本店営業部 店番号 001 預金種目 普通預金 口座番号 2369730 口座名義 マンダラチャートガッカイお申し込み後、1週間以内にお振込みください。 入金確認をもって申し込み完了とさせていただきます。 なお、振り込み手数料は、ご負担の上、お振込みをお願い致します。 |
タイムスケジュール | 10:00 フェスティバル開始
オープニング 10:50 コンテスト表彰式、受賞コメント&講評 12:00 昼食 (12:30-12:50 学会総会) 13:15 新商品発表&活動報告 14:00 分科会 (1時間目 2時間目 2枠を選んでください) 16:20 分科会報告 17:00 フェスティバル終了 18:30 懇親会終了 |
共催 | マンダラチャート学会・(株)クローバ経営研究所 |
分科会
選び抜かれたマンダラチャート認定講師による特別講演開催!
1枠 1時間の内容になります。
2枠分を以下の講師陣よりお選びください。
B 廣瀬孝一(第7期認定講師)
マンダラチャート活用術
オリジナルのマンダラチャートを作ろう
C 松村剛志(クローバ経営研究所)
マンダラ経営計画 ビジネス計画
マンダラ経営計画の中で最も重要な社長方針・実行計画・社内への落とし込み方をお伝えします。
F 戸田邦子(第7期認定講師)
2018年はマンダラ手帳を使ってみよう!まんだら手帳活用術”はじめの一歩”講座
(1) 人生計画を立てて、それを手帳に落とし込む方法
(2) 日々の手帳活用術をご提案します
懇親会について
開催日時 | 2017年9月30日(土)17:00~18:30 |
---|---|
会場 | 同会場 |
参加費 | 1名 5,000円(飲放題・税込・当日支払) |
マンダラチャート学会総会
マンダラチャート学会、第10回総会を開催いたします。
開催日時 | 2017年9月30日(土) 12:30-12:50 |
---|---|
会場 | TKP品川カンファレンスセンター 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26番33号 京急第10ビル TEL:03-5793-3571(事務所直通) http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa/access/ |
参加者 | マンダラチャート学会員 |
主催 | マンダラチャート学会 |
協賛について
協賛ありがとうございます。ご支援に応えられるよう取り組んでまいります。
No. | 会社名 | 役職 | 名前(敬称略) |
---|---|---|---|
1 | 加藤和子 | ||
2 | (株)幸住 | 社長 | 上野亜希子 |
3 | 赤塚建設㈱ | 社長 | 赤塚高仁 |
4 | 樹楽屋㈱ | 社長 | 富部一秀 |
5 | ㈱ミッドランド経営 | ||
6 | ㈱山形ハーネス | 社長 | 大瀧郁夫 |
7 | ㈱ニシカワ | 社長 | 西川俊行 |
8 | ㈱YCDI | 橋本 隆 | |
9 | 那須土木㈱ | ||
10 | 一般社団法人マンダラエンディングノート普及協会 | ||
11 | ㈱でくの坊サービス | ||
12 | ㈱ホーマスキリンヤ | ||
13 | 東桜税理士法人 |
2017年9月26日現在 14件 150,000円
第9回マンダラチャートわくわくコンテスト
概要
主催者 | マンダラチャート学会 |
---|---|
運営 | マンダラチャートフェスティバル実行委員会 |
協賛 | (株)クローバ経営研究所 |
目的 | マンダラチャートの使い方を広く集め、多くの人の役に立てること |
応募期間 | 2017年7月4日(月)~2017年7月30日(日) |
結果発表 | 2017年8月8日(火) 午後 |
表彰式 | 2017年9月30日(土) |
入賞及び賞品など
お待たせしました!
第9回マンダラチャートわくわくコンテストの審査結果が出ました!!
午後1時より学会理事の審査員により厳正な審査が行われました。
全国から集った作品は秀作・力作揃い、審査は極めて難航しました。
決選投票を繰り返し、審査員による講評や提案が出され、4時間半を経て結果がでました。
入賞および達人大賞、達人アイディア賞は2018年度版のマンダラ手帳を贈呈いたします。
入選と達人参考作品は、作品が掲載されたマンダラチャート事例集vol9を贈呈いたします。
№ | 賞 | 会社名 | 氏名 (敬称略) | 作品名 | 形式 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 入賞 | オウジサマアイランド | 福田千夏 | 私の人生+ビジネス首脳会議及び2人の10年計画 | A/B |
2 | 入賞 | 信和建設(株) | 清水克彦 | 生き方・考え方が変わりました | B |
3 | 入賞 | 畠中久美子 | 私が仕事から学んだ事 | B | |
4 | 入賞 | 加藤歯科医院 | 加藤和子 | 徳川家康の側室 お万の方様の生涯 | B |
5 | 入賞 | Powerful Management | 廣瀬孝一 | マンダラチャート活用術 | B |
6 | 入賞 | TS 経営コンサルティング | 豊政 茂 | 家族で世界と繋がろう! | B |
7 | 入賞 | 野村式栄 | 人生計画8分野(2017年版) | 手帳 | |
8 | 入賞 | ティンカーベル | 日田加奈子 | 世界を広げる | B |
9 | 入賞 | 中村伸江 | マンダラ献立術 | A | |
10 | 入賞 | (株)はたらく | 寺岡 明 | どうぶつ呼吸 | A |
11 | 入選 | (株)be love company | 武田知巳 | SNSとアプリで簡単ビジュアルマンダラ | B |
12 | 入選 | さいたま中央フットケア整体院 | 冨澤敏夫 | 心を高める | A |
13 | 入選 | 坂本恵里 | ハーブティーブレンドの提案と飲用のすすめ | A | |
14 | 入選 | 橋原喜代 | マンダラ de 企画書 | A | |
15 | 入選 | やっちんとお店の皆さん | ひとりでもだいじょうぶ! | B | |
16 | 入選 | (株)はたらく | 寺岡 明 | 足もみまんだら | A |
17 | 入選 | ユナイテッドパートナーズ(株) | 青池俊彦 | 月間企画 | A |
18 | 入選 | ミッションコーディネーター | 武田義信 | あなたのミッションは? | A |
19 | 入選 | ペットパーク TinkerBell | 五枡本亜季 | 一人暮しをしている祖父へHAPPYを | B |
20 | 達人大賞 | 古賀公加子 | 五行と空 | A | |
21 | 達人アイディア賞 | (株)YCDI | 橋本 隆 | マンダラチャート®コマサイコロ | A |
22 | 達人参考作品 | 小林廣輝 | 母からの生体腎移植の記録 | B | |
23 | 達人参考作品 | 今井 薫 | My Affirmation 人生8分野の八正道的展開 | B | |
24 | 達人参考作品 | (株)山形ハーネス | 大瀧郁夫 | 私の事業承継 | A |
25 | 達人参考作品 | 齊藤優美子 | 母と高次脳機能障害 | A | |
26 | 達人参考作品 | iCLA(国際学部)山梨学院大学 | ウイリアム リード | マンダラビジョンボード | A |
27 | 達人参考作品 | NNA(株) | 中野 仁 | 私の目標達成 | A |
28 | 達人参考作品 | (株)クローバ経営研究所 | クローバ経営研究所 | 第9回マンダラチャートフェスティバル パンフレット | A |
※ No.は順位を表すものではありません。
(1)過去2回以上入賞(表彰)している
(2)マンダラチャート学会が使用経歴などで認定している
という条件を満たす人(団体)を「達人」とし、審査対象外にして、大賞受賞の門戸を広くし、達人として多くの人の参考、模範になる作品を提供してもらうというのが目的です。
「達人枠」からは「達人賞」が選ばれ、他の作品は「達人参考作品」となります。
★ 入賞者10名、達人賞2名は9月30日(土)第9回マンダラチャートフェスティバルで表彰され、表彰状が授与されます。また、作品の紹介、解析の時間も設けられています。
★ 入賞、達人賞、入選、および達人参考作品は全て「マンダラチャート事例集VOL.9」に掲載され、フェスティバル当日のご参加者全員に贈呈されます。
マンダラチャートユーザーの皆様、マンダラチャートに興味をお持ちの皆様、素晴らしい作者と作品に会える9月30日(土)をお楽しみに!!
フェスティバル会場でお会いしましょう!!
応募要項
応募資格
マンダラチャート・マンダラ手帳・をご活用の方なら、どなたでもご応募いただけます。複数作品の応募も可能です。法人・個人いずれでの応募も可能です。
応募様式
マンダラチャート(マンダラチャートA型・マンダラチャートB型・マンダラチャート帳フリー型・マンダラチャート帳日間実践計画・魔法の質問マンダラチャート)、マンダラ手帳、MandalaChart for iPad の書式に則ったもの
過去の応募作品 形式 手書きをコピー
ワード・エクセルなどのマンダラチャートのフレームに入力
参考テンプレート :A型(ワード)、B型(エクセル)(ダウンロードしてお使いください)
作品を画像(PDF、JPG)処理
応募方法
作品に既定の マンダラチャートコンテスト応募用紙 を添えてご応募ください。
・記入例はこちらから
ワードはダウンロードして入力してメールか郵送ください。
手書きの方はPDFを印刷して記入して郵送ください。
手書きのものはコピーして実行委員会に郵送してください。
応募は基本的に実名ですが、応募用紙Aエリアの「公開用プロフィール」に限りハンドルネームも可。
作品、及び応募用紙を下記メールアドレスへメールでお送りください。(郵送も可)
※作品応募後、<受付完了メール>が1週間以内に届かない場合はご連絡ください。TEL.03-5472-4545
作品&応募用紙送付先
wakuwaku@mandalachart.jp
※メールソフトが起動しない場合は、上記のメールアドレスをメールソフトの宛先に入れて送信下さい。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-10-4-509
(株)クローバ経営研究所内 マンダラチャートフェスティバル実行委員会
応募作品の扱い
著作権は提出作品の作者(応募者)に帰属します。
応募作品は応募者の著作を明記して保存し、必要時には主催者が使用することがあります。
審査方法
審査委員会が厳正に審査します。
審査のポイント
オリジナリティ、実用性、わくわく感
審査員
審査委員長:マンダラチャート学会長 松村寧雄、および学会理事
たくさんの皆様のご参加、ありがとうございました。
来年は記念の第10回です。日程は2018/09/29(土)です。
今年参加出来なかった方も、是非お越し下さい。